ブログ
道の駅久留米様にて販売練習を行いました。
2018-07-31
猛暑の為、午前中のみの販売練習となりました。
暑い中、声をかけていただいた皆様、ありがとうございました。
今後の販売に向けて、いい経験となりました。

手作り製品始めました。
2018-07-10
今年度より、はた織機を使い自主製品に挑戦しております。
ゲストの方が、一つ一つ丁寧に生地を作られ
その生地を使って製品に仕上げいます。
現在、コースター、ティッシュカバー、ヘアゴム、ブローチなどの
制作を行っております。
今後、色々な製品づくりに挑戦しようと思っています。
リクエストも受け付けております。

七夕祭。
2018-07-06

風の丘作業紹介 ~後編~
2018-06-14
今回は施設外での作業を紹介します。
写真左、地域の養護老人ホームにて、10時から12時まで清掃作業をさせて頂いています。
廊下清掃、トイレ清掃と、一人一人が自分の持ち場をしっかりとこなされています。
写真右、午後の清掃班。午前中とは別の総合老人福祉施設で、清掃場所を一日交替でさせて頂いています。
午前の部と違うメンバーで清掃をされ、廊下や階段、トイレ清掃と幅広く行っています。

風の丘作業紹介 ~前編~
2018-06-07
風の丘では、施設内作業と、施設の外で行う作業があります。
今回は、施設内で行っている作業の紹介をします。
写真左から、一番広いフロアで行っている作業は、紙袋、ネジ、紙箱の作業です。
各ゲスト(利用者)の方の得意な分野に分かれて、分担して作業を行っています。
写真真ん中、2階の作業場で行っている、お菓子箱を作る作業です。
お互い声を掛けあいながら、流れ作業で仕事を行っています。
写真右、水菜作業です。地域の方より仕事を頂いています。
選別、計量、袋詰めと、それぞれが役割を持ち、丁寧に仕事を行っています。
