業務内容・スケジュール(児童発達支援・放課後等デイサービス)
【業務内容】
幼児~高校生までの障がいのある児童の保育・生活能力向上を図るための支援をおこなっています。また、ご家族が安心して生活が送れるようサポートを行う仕事です。
○生活習慣(挨拶や排泄、食事、片付けなど)の自立支援
・排泄後の手洗いや遊びの後の片付けなど、ルーティンのなかで繰り返し伝えていきます。
○集団遊びや運動遊び、創作活動など
・ルールの大切さを伝えたり、感覚を使った遊びをしたり、児童に合わせた支援をします。
・活動の準備や買い出しもおこないます。
○送迎業務(エリア:小郡、大刀洗)
・ステップワゴンや軽自動車で学校や自宅への送迎をします。
○家族支援
・送迎時に児童の今日の様子をお伝えしたり、ご家族の要望や困りごとを聞いて対応していきます。
業務の流れ【児童発達支援・放課後等デイサービス/放課後利用時】 | |
---|---|
8:00~9:30 | 出勤、職員朝礼 |
9:30 | 掃除 |
10:00 | 記録作成、事例検討等 |
12:00 | 休憩(昼食) |
13:00 | 本日の活動準備 |
14:00 | 支援提供(送迎、個別支援、集団支援等) |
17:15 | 送迎、掃除、記録 |
17:00~18:30 | 退勤 |
学校の下校時間によって時間が変更になります。
業務の流れ【放課後等デイサービス/土曜・長期休暇利用時】 | |
---|---|
8:00 | 出勤、職員朝礼 |
8:30 | 支援提供(送迎、個別支援、集団支援等) |
12:00 | 休憩(昼食) |
~16:30 | 支援提供(送迎、個別支援、集団支援等) |
16:30 | 職員終礼、記録作成 |
17:00 | 退勤 |