地域で楽しく過ごす!
目標

1.ご利用者様の意思および人格を尊重し、自立へのスキルアップを目指します。
2.地域や家庭との結び付きを重視し、家庭的な雰囲気の中で、その人らしい生活が送れるような支援を目指します。
サービスの内容
◆対象者:地域での一人暮らしに少し不安がある方、食事作りや身の回りのことをもう少しできるよう練習したい方などが利用できます。また、利用するには、受給者証が必要です。
◆定員:7名
◆支援内容:日常生活の援助(入浴、食事、家事等)、生活上の相談及び助言、健康管理、関係機関との連絡等
◆職員体制:管理者・サービス管理責任者・世話人・宿直者・生活支援員
◆支援内容:日常生活の援助(入浴、食事、家事等)、生活上の相談及び助言、健康管理、関係機関との連絡等
◆職員体制:管理者・サービス管理責任者・世話人・宿直者・生活支援員
◆体験利用も受け付けております。
◆事業所:主たる事業所 就労継続支援(B型) 風の丘
小郡市上西鯵坂37番地1 TEL 0942-23-8885
◆協力医療機関:弥生ファミリークリニック・平田歯科医院
◆事業所:主たる事業所 就労継続支援(B型) 風の丘
小郡市上西鯵坂37番地1 TEL 0942-23-8885
◆協力医療機関:弥生ファミリークリニック・平田歯科医院
ご利用料金
◆グループホーム利用料
サービス利用料 障害者総合支援法に基づく負担額
◆家賃等(1か月)
部 屋 代 25,000円
食 事 代 20,000円 (朝250円、昼450円、夕450円)
水光熱費 10,000円
日用品費 2,000円 ・共同で使用する物品の購入費(洗剤、トイレットペーパー等)
合 計 57,000円
※市町村より、特定障害者特定給付費10,000円/月の家賃補助があります。
◆行事参加費等は、実費です。
サービス利用料 障害者総合支援法に基づく負担額
◆家賃等(1か月)
部 屋 代 25,000円
食 事 代 20,000円 (朝250円、昼450円、夕450円)
水光熱費 10,000円
日用品費 2,000円 ・共同で使用する物品の購入費(洗剤、トイレットペーパー等)
合 計 57,000円
※市町村より、特定障害者特定給付費10,000円/月の家賃補助があります。
◆行事参加費等は、実費です。
一日の流れ
◆平日
7:00 起床・身支度
7:30 朝食
8:30 出勤
17:00 帰宅・片づけ
夕食準備
18:00 夕食
19:00 入浴・洗濯
自由時間
22:00 就寝
7:30 朝食
8:30 出勤
17:00 帰宅・片づけ
夕食準備
18:00 夕食
19:00 入浴・洗濯
自由時間
22:00 就寝
◆休日
ヘルパーさんと外出をしたり、ホーム内で世話人と一緒に過ごしたりします。
行事
誕生会、夕食作り、避難訓練、ショッピング、クリスマス会、忘年会、旅行等行います。